坂口 安吾 作 醍醐の里読み手:水野 久美子(2020年) |
三年ほど前の早春、自分が京都に住むことになつてものの二週間とたたないうちに、突然小田嶽夫君が訪ねてくれた。
小田君は上海旅行の途中で、京都は始めてだと言つてゐたが、自分を訪ねる前に見物してきたばかりの醍醐寺に、よほど感心したらしく、早速ポケットから絵葉書をとりだして説明しはじめたが、僕も京都は当時まつたく不案内で、醍醐といふ地名も醍醐寺といふ存在も、その時はじめて知つたのである。
京都といふところは、二三日の慌ただしい見物でなかつたら、乗物に乗らず、目当のない散歩のつもりで、足の向くままぶらぶら歩くに限るのである・・・